お久しブリです(爆)
本当に久しぶりに魚釣りに行ってきました!
今回は、巨大ブリを狙うために岐阜から4時間かけて京丹後へ行ってきました
お世話になったのは
アングラーズ1
さんです。
今回のメンバーは、今年琵琶湖へ一日も行かなかったたつきちさんと、日本海初参戦の管理人さんです。
前日のうねりを残していたので、朝は微妙に船酔い気味(汗)
そんな中、ヒラマサ、ハマチ、サワラエリア(比較的浅場です)を流します。
日本海のハマチを釣らしたらそうとうヤバいたつきちさんが、どんどんハマチをかけます。
久しぶりで全然シャクれないワタクシはハマチ君達が触る程度…
1時間くらいしてから、ようやくリズムが合い出し、ポロポロとハマチをかけます。
そんな中、突然…管理人さんが…
それまでハマチのスレばかりだったのにサブ本命の
ヒラマサ
をゲゥット(驚)
正直、この男持って生まれた魚を呼ぶセンス見事です。。。
たつきちさん、ワタクシも懸命にシャクりますが、ハマの番長状態。。。
何カ所か流していますと、ドンと底付近で止まるバイト発生。
もしやと思いましたが、食いが浅かったようでスルリと抜けます(涙)
ベイトのサイズが小さかったため、GEECRACKのコルト110gのがちゃ巻きで勝負!
すぐに、ドンとロッドが止まります。
すごい引きで上がってきたのは
もうすぐmクラスの
サワラ
その後、昼過ぎにようやく本命ポイントへ移動。
ブリを狙います。
感度が通過し、120mまでダンシングマジックSSS205(ハダスペシャル)のピンクシルバーを落とします。
大勢が乗る乗り合いで、素早くジグを落としたかったのと、目立たせるための大きさが欲しかったのと、曇り空だったので少しでも目立つ色にしたかったのと、今までの経験からあまり釣れない時に群れのスイッチを入れるのがナチュラル系またはピンク系だということからジグを選びました。
底から15mまで、ハダジャークを入れます。バーーーンと飛ばしたあとの糸ふけが止まるバイトが発生。
すぐにアワセをガンガンに入れてゲットしたのは
メジロ
ブリではありませんでしたが、とりあえず嬉しい1匹でした。
その後、たつきちさんもダンシングマジックSS190のピンク系で
すぐにメジロをゲット。
流石ですね~
結局、ハマチもモリモリ釣って
ボチボチの釣果でしたぁ。
その後、岐阜に戻り、すぐに行きつけの割烹へ
サワラのたたきと
メジロの刺身をいただきましたぁ
また年内に行きたいなぁ
丹後釣行
2009-11-25 23:56:20 (13 years ago)
-
カテゴリタグ:
- 釣り
- Calendar
<< June 2023 >> Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- search this site.
- tags
- archives
-
- 201001 (3)
- 200911 (1)
- 200910 (3)
- 200909 (1)
- 200906 (3)
- 200905 (5)
- 200904 (6)
- 200903 (7)
- 200902 (3)
- 200901 (4)
- 200812 (1)
- 200811 (8)
- 200810 (3)
- 200809 (15)
- 200807 (3)
- 200806 (8)
- 200805 (11)
- 200804 (11)
- 200803 (20)
- 200802 (17)
- 200801 (17)
- 200712 (11)
- 200711 (5)
- 200710 (10)
- 200709 (14)
- 200708 (26)
- 200707 (38)
- 200706 (18)
- 200705 (29)
- 200704 (53)
- 200703 (64)
- 200702 (25)
- 200701 (15)
- 200612 (8)
- recent trackback