船舶免許の更新講習に行ってきました。
場所は、金山駅のすぐ近くでしたので、ココ壱のカレーをきっちり食べてから講習を受けました。
1時間程度の講習でしたが、食事のあとだったせいもあり、北島康介(スイマー→睡魔)に襲われまくりでした。
無事に講習を受けて、郵便で送られてきたのが下の免許証
明らかに…
激太りです
中年太りです
顔の幅が違います
ちょっと食生活変えようかしら
船舶免許更新
-
カテゴリタグ:
- 日記
おすすめのお店(角浅)
-
カテゴリタグ:
- 日記
今日は気になっていて行きたかったうどん屋に行ってきました
「角浅(かくあさ)」
です♪
住所:岐阜県羽島郡笠松町田代820-1
電話:058-387-2736
手打ちのうどんが、めちゃくちゃコシがあってGOODでした。
値段の割に、ボリュームもあって、この親子味噌煮込みうどん定食も850円(驚)の安さ。
駐車場もあるので車で行っても問題なしです。
サウザーでおなじみのダイナミクス社長ブログや友人のロマンメイド工場長ブログ(工場長元気?)に出ていたので我慢できずに攻めてきました。
長良川でおなじみのテトラの支配人「金森」くんのお店なので、雑誌もルアニューとか釣りニュースとかあって激アツです。
音楽通信(Bonded by Blood)
-
カテゴリタグ:
- 音楽(スラッシュ系)
久しぶりの音楽通信です。
全国の皆様の期待になかなか応えることができなくてすいません。
今日は、スラッシュ系の新人バンドの紹介です
「Bonded By Blood(バンド名です)」の
「Feed The Beast(アルバム名です)」
なぜ、こんな書き方をするかと言いますと、バンド名がEXODUSの1stアルバムの名前なんです。
ワタクシも気になっていたら、やはり本人達もEXODUSが好きなようです。
その他、彼らの好きなバンドは
Discharge
Testament
Megadeth
Anthrax
Sodom
Iron Maiden
Annihilator
Slayer
Fear
Artillery
Judas Priest
Death Angel
Motorhead
D.R.I
Black Flag
Sacred Reich
Nuclear Assault
Vio-lence
Misfits
Wasted Youth
Suicidal Tendencies
Destruction
Dark Angel
Death
この名前を見れば、どんな音楽をヤルかはわかりますよね。
ココ
をクリックしてもらえればどんな曲を演奏しているのか聴くことができます(便利な世の中ですね~♪)
ワタクシの印象的には、1曲目はアンセム的なパワーメタルか!?と思わせて、次の曲からバリバリのスラッシュチューンになります。ボーカルは賛否両論ですが、確かにスラッシュ系ではないかもしれません。しいて言えばNuclear
Assaultの1stっぽい感じですね。そうジョン・コネリーのような感じだと思います。何曲目か忘れましたが、Nuclear Assaultの「Sin」にそっくりな曲もあります。ギターソロもこれぞスラッシュ系とばかりに早引きを披露。ですが、メタルな感じで綺麗なソロも忘れていません。新人でこのクオリティーは非常に期待ができます。
Grit designカタログ
先日、琵琶湖に行った際に、
Grit Design
のカタログを数部もらってきました!
欲しい方がいらしたら、お持ちしますんでぜひご連絡くださいね!
伊勢湾タチ爆
-
カテゴリタグ:
- 釣り
クライマックスシリーズを無事に切り抜け(F専務…残念でしたね)、日本シリーズが気になって仕方がないG党のミズノです。こんばんわ。
先日は、久しぶりに伊勢湾に行ってきました。
今回も御世話になったのは、南知多遊漁船ありもと丸です。
メンバーは、すってんてんさんとジギング新人2名です。
6時に内海海水浴場北の港に集合し、昼の1時までの釣行です。
天気はボチボチでしたが、うねりと北西の爆風により睡眠時間0の新人2人はほぼ船上で
ゾンビ状態
ワタクシもアネロン星人を投入しましたが、ちょっと船酔いしてしまいました。
GEECRACK担当者にも写真をお願いしますと言われましたが、波は船の上までバシバシかかるわ、グラグラ揺れて船の上で転がるはでとても写真を撮れる状態ではありませんでした(汗)
今回の目的は
「タチウオ爆」
「タイ」
「ワラサまたはブリ」
という3本柱でした。
何度も書きますが、釣りの対象魚としても食してもの「タチウオ」はGOODです。
今回のメインジグは
GEECRACKのロングガンです。主に150gのアカキンを使用しました。使用後は
こんな感じで鋭い歯でガシガシやられます。このロングガンは塗装がかなり強いほうだと思いますが、タチウオの歯にはかないませんね(汗)
このタチウオジギングですが、フロントのアシストフックには、
デコイのタチパイクを使ってみました。なかなかよさげでしたが、ジグをまとめてロストしてしまうことを考えるとできるだけ安く仕上げたいなぁと思います。
リアのフックには
オーナーの太刀フック20号(バーブレス)を使用しています。ロングガンは、しゃくるとふわっと浮いて食わせるジグなんですが、浮きすぎるとタチウオの鋭い歯でリーダーごと切られてしまうので、リアフックに鉛を巻き付けてバランスを崩して使ってみました。
まだまだヘタクソなので、3個のロスト(痛)。うねりによって浮かされるロッドにちょっとした間ができるとスパッとやられてしまいます。修行が必要ですね。ちなみに伊勢湾ジギング研究所(芸名)所長でコンビニで若いおねーさんがいると、フランクをつい買ってしまう『すーさん』は同じ日にロングガン1本で40匹のタチウオをゲット。さらにロストなし。すげーの一言ですわ。今度教えてもらう約束しましたぁ~♪
ワラサ狙いには
先ほどのロングガンや
このジグもオススメです。色はアカキンがよかったですね。
すってんてんさんが、この日、見事にワラサにハマチまでゲットされてました!羨ましかったですわ。
今月は何かと釣行予定が立っております。
16日には、またまた丹後ブリツアーに参戦決定。今は、その準備で夜な夜な
こんなアシストフックを制作中。
ではまた報告させていただきますね~♪
- Calendar
<< June 2023 >> Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- search this site.
- tags
- archives
-
- 201001 (3)
- 200911 (1)
- 200910 (3)
- 200909 (1)
- 200906 (3)
- 200905 (5)
- 200904 (6)
- 200903 (7)
- 200902 (3)
- 200901 (4)
- 200812 (1)
- 200811 (8)
- 200810 (3)
- 200809 (15)
- 200807 (3)
- 200806 (8)
- 200805 (11)
- 200804 (11)
- 200803 (20)
- 200802 (17)
- 200801 (17)
- 200712 (11)
- 200711 (5)
- 200710 (10)
- 200709 (14)
- 200708 (26)
- 200707 (38)
- 200706 (18)
- 200705 (29)
- 200704 (53)
- 200703 (64)
- 200702 (25)
- 200701 (15)
- 200612 (8)
- recent trackback