完全に春を感じる今日この頃です。
水の中は確実に春に向かっているようですね。
今回のテーマは「防寒」について♪
今年は某F氏のようにスロットへ行かずに頑張って釣りに行くべと気合いを入れて、ベースレイヤーから準備したのに…
今年はアムロ発進しない日が多いです。
平均体温35.5度で超スーパー寒がりのワタクシが勧める防寒セッティングについて少し書いてみたいと思います。
というのは、先日某有名な方のブログを読んでましたら、カンペキに?なことが書いてありました。
ワタクシなりの意見ですが…
<防寒の注意点>
「Tシャツを着ない」ことなんです。
木綿などの素材は汗を吸うのですが、そのまま湿気を保持してしまい、それが原因で寒くなってしまうのです。
ですので、
①ベースレイヤーを着る
私はパタゴニアのベースレイヤーを使用。極寒ならばwool4を使用。高いのですが、一生釣りすること考えたら安いもんです。
通常ならばキャプリーンの3番を使用。
②インサレーションフリースを着る(ユニクロでOK)
私はパタゴニアのインサレーションフリースを使用。
③防寒着を羽織る
天候によっていろいろ変えています。
これで完璧なセッティングになるのです。
このパターンならば防寒着はダウンタイプがオススメです。ダウンは適度な湿気が、羽毛を立たせて暖かさを保ちます。
詳しく汗の行方を伝えると
汗をかく→
高品質ベースレイヤーならば汗などの湿気だけを外に出します→
インサレーションフリースも汗を外に逃がします→
その湿気がダウンの中に入ると保温効果となる。
という訳なんです。
その汗の動きが理解できてないと変な湿気がたまり、それが冷えて寒さを引き起こします。
まぁ、防寒せんでもオレは大丈夫やてぇ~という人が羨ましいんですけど…
そういえば
先日ゲットした、タックルボックスが届いたので、セッティング完了(上面だけ)しました。
なんかぁ、タックルボックスって不思議なパワーありませんか?
入れたての頃って釣れるような…(笑)
おまけ画像
ロンブーと記念撮影
歳とると冷えるんやわぁ…
琵琶湖のワームカラー(タク石黒動画込み)
今日のテーマはワームのカラーについて♪
各メーカーそれぞれ「こだわりのカラー」を持って制作されていると思います。
昨年度南湖でよかったカラーについて思い出してみました。
それではベスト5!
昔から好きなカラーなんですが、
①ウォーターメロン&ブラックペッパー
これはどのメーカーもほとんど同じ(と勝手に思いこんでます)
唯一こだわりたい点は黒の粒の量と大きさ。
これにはこだわりたいところです。
春先の使用が一番多く、のちにグリパン系に移行していく傾向があるようです。
②ライトグリーンパンプキン
これはエコギアの色が一番好きですわw黒粒の大きさがGOOD!
パンプキンでも明るめの色が好きですね~
③ウォーターメロン&ブルーペッパー
ギルを意識している時期のクリアウォーターで使用しました。
ギルを攻撃しているデカバスが食ってきますね。特にアフターから活躍。
このカラーのキンクーには注意!
④ブルーマロン
これもデプスカラーですが、アフターの時期にハマルことがありますね。
③ではアピールが足りないなぁとか急に濁った北山田方面で使用
⑤ギル
デプスのギルカラーが大好きなバスがいます。アフターから回復し、シャローから
沖へと移動するバスに効果的。夕方、「コレ」しか食わない時があります。
それでは、湖北編でタクちゃんに語ってもらいましょう!
タク石黒が語るDEPSのアダーッ!
タク石黒ジグヘッド講座第2段!
タク石黒ジグヘッド講座第2段~
結構キモを言ってます。何度も見てくださいね。
(特に竿のティップアクションが…)
動画:タク石黒ジグヘッド講座第2段
無事に…

無事に家に着きました。
夕方にたつきちさんと合流し、初銀座飯食ってきましたぁ♪
めちゃうまかったでっす。
たつきちさんごちそうさまでした!
<今日の発見>
・恵比寿駅に列車が停まると『エビスビール』のテーマが流れる。
・都会の人は人をよけるのがうまい(アタシはガンガン当たります)
・女の子がかわいい(家康が集めたのは本当か!?)
・ム○タ○○メ銀座で竿振りまくり!?
・たつきちさんはジ○好き!?
以上でしたぁ〜(笑)
風邪がヤバいので寝ます〜
あ!前回のクイズの答えは『ウズキュウメイガン』でした…
- Calendar
<< December 2023 >> Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- search this site.
- tags
- archives
-
- 201001 (3)
- 200911 (1)
- 200910 (3)
- 200909 (1)
- 200906 (3)
- 200905 (5)
- 200904 (6)
- 200903 (7)
- 200902 (3)
- 200901 (4)
- 200812 (1)
- 200811 (8)
- 200810 (3)
- 200809 (15)
- 200807 (3)
- 200806 (8)
- 200805 (11)
- 200804 (11)
- 200803 (20)
- 200802 (17)
- 200801 (17)
- 200712 (11)
- 200711 (5)
- 200710 (10)
- 200709 (14)
- 200708 (26)
- 200707 (38)
- 200706 (18)
- 200705 (29)
- 200704 (53)
- 200703 (64)
- 200702 (25)
- 200701 (15)
- 200612 (8)
- recent trackback