
ソラロームのステッカーが貼ってあります。懐かしいですね〜まだブッシュランナー全盛期でしたね〜
まだまだ裏モノですが・・・。目指せ表っ!
なぜかフットサルやってます。
2分で体が動かなくなりました。
そして、我がチームは勝ちました♪
いつもは日曜日のブログ更新はしないのだが、前日の暴風により、心も体もやられてしまったので、仕事に来てしまった(汗”)
さてさて、GEECRACKの今後の展開の話を少々…
今春発売にこぎつけた3S-VIB、タク石黒ロッド「トラペジアム」以外にも、ジグロールバッグなど細かなアイテム展開をしている。
3Sに関していえば、4月半ばにはあがってくる予定です。
最後の最後まで決まらなかったフック、スプリットリングなどをわがままを通してもらい感謝しています。強度最高の平打ちリング+カルティバフック標準装備のプラグなんてないですからね~。特に琵琶湖をホームとしている方には、そのままお使いいただけるものとなってます。今月末には色見本など最終型ができあがってくるので楽しみですわw
プロトをこの方に飛ばしていただきましたが、納得の飛距離とアクションだと言っていただきました。
アクションも撮影しましたが、イマイチでしたのでアップできません。また撮ってきますねっ♪
トラペジアムも実際使ってみて納得のテーパー、強度です。楽にジグヘッドスイミングできるロッドバランスなど、フィールドで実際に使ってみてください。一番わかってもらえると思ってます。来週は土、日、月と琵琶湖にいる予定ですので、裏Bを見かけたら
「おいっ!触らせろ!」
とお申しつけください。ただし、下半身はご勘弁を(爆)
今、開発中のブツの話をしますと、
①3S-VIBのディープバージョン(23g)とラウドネスモデル(アメリカ用)
これは、アフターのバスを捕るための武器として開発中。
4mラインのウィードの上で、産後休憩しているバスをリアクションで効率よくとるためのものです。
②フットボールラバージグ
琵琶湖なんかで、意外に使用頻度が高いのが、フットボールラバージグ。
GEECRACKからは未だに出ていないので、開発し始めました。
とりあえず、池原デカバスハンター中村哲也氏との打ち合わせの後に動く予定。
ワタクシのイメージとしては、ハ○ラバではフックが大きすぎてウィードにひっかかるからイヤだ、ハイ○○フット○ールジグだと、ゲイブが小さくてウィードに引っかかりにくいが、フッキングに問題が…などという方にオススメできるモノを作るつもりです。
あと3つは極秘で動いております。
また今後の展開にご期待ください♪
<< June 2023 >> | ||||||
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |